第109回げんさい楽座(R6.8.25)
令和6年1月に発生した能登半島地震では、奥能登の道路網が寸断され孤立集落が多数発生したほか、三方を海に囲まれた地形的制約から、被災地への支援、資機材の投入、ライ …
岐阜県と岐阜大学が共同設置した防災・減災に関するシンクタンク組織です。
Video Description
令和6年1月に発生した能登半島地震では、奥能登の道路網が寸断され孤立集落が多数発生したほか、三方を海に囲まれた地形的制約から、被災地への支援、資機材の投入、ライ …
近年、日本各地で台風や大雨による洪水、土砂災害などの災害が起こっており、被災リスクは年々高まってきています。このような災害から命を守るためには、危険をいち早く察 …
皆さんは里山をご存じでしょうか。里山とは都市や集落に近い山間地で、農業や果樹園芸、林業等様々な用途で土地の利用が行われている地域一帯を指します。里山は、大気や水 …
皆さんはNPOの役割をご存じでしょうか。NPOは非営利活動団体とも呼ばれ、企業や行政だけでは解決しにくい様々な地域の困りごとの解決に取り組むなど、地域づくりには …
土砂災害に備えた安全確保の手順 近年、土砂災害を引き起こす局所的・突発的な強雨が多発しており、岐阜県においても土砂災害への備えの重要性が増しています。 大垣市上 …
『地区防災計画との向き合い方』~大変だったこと・継続への工夫~ 皆さんは「地区防災計画」をご存じでしょうか。従来、防災計画といえば国レベルの「防災基本計画」と、 …