災害、その時あなたは何をすべきか#3「伊勢湾台風と防災対策」
「伊勢湾台風と防災対策」 伊勢湾台風の襲来から今年で60年になる。伊勢湾台風は東海三県に大きな被害をもたらした。台風による犠牲者の数は明治以降最大の5,098人 …
岐阜県と岐阜大学が共同設置した防災・減災に関するシンクタンク組織です。
Video Description
「伊勢湾台風と防災対策」 伊勢湾台風の襲来から今年で60年になる。伊勢湾台風は東海三県に大きな被害をもたらした。台風による犠牲者の数は明治以降最大の5,098人 …
「火山と防災対策」 岐阜県には、5つの活火山があり、このうち4つの活火山は、気象庁が24時間体制で観測を行う「常時観測火山」となっている。平成26年9月に発生し …
「平成30年7月豪雨災害」 平成30年7月豪雨では、岐阜県で初となる大雨特別警報が16市町村に発表されるなど記録的な豪雨となり、津保川(関市)をはじめ中小河川の …
「令和2年7月豪雨における避難行動の調査結果と災害対策基本法の改正について 」 令和2年7月7日から8日にかけて中濃から飛騨地方を中心に降った雨は、6市に大雨特 …
「令和2年度げんさい未来塾生 最終報告会 」 地域防災・減災について主体的に担うことのできる人材を実際の地域防災・減災の現場における実践を通じて育成する「げんさ …
「東日本大震災から10年」 2011年3月11日・東日本大震災および福島第一原発事故から10年の節目を迎えるにあたり、改めて、10年前のあの時何が起こったのか、 …
「第2回防災活動大賞 公開選考会」 毎年、全国各地で自然災害が猛威を振るっています。そこで、清流の国ぎふ防災・減災センターでは、皆様の地域の防災力アップの参考に …
「飛騨地域の防災活動」 飛騨地域では、令和2年7月豪雨において24時間降水量が観測史上1位を記録し県内で最も降水量が多かった下呂市内での飛騨川の氾濫のほか、同じ …
「子供から大人まで 地域連携で取り組む地区防災計画」 地区防災計画に関して、恵那市で取り組まれている、学校を核とした地区防災計画づくりについて報告します。 出演 …
「令和2年7月豪雨における、下呂市小坂地域の被害と対応について」 日本全国で甚大な被害をもたらした『令和2年7月豪雨』は、県内でも各地で被害がありましたが、特に …