げんさい楽座 5月のお知らせ

 げんさい楽座は、専門家と一般参加者が防災・減災について語り合い、防災・減災への関心を深め、知識を得るとともに、参加者同士が意見交換を行う交流の場です。

今月のげんさい楽座は、コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、皆さんが一堂に集まる形式ではなく、インターネットを通じて公開します。ご覧になりたい方は、以下に従ってあらかじめ登録するか、又は当日フェイスブックのライブ配信をご覧ください。


<第71回>

日時 令和3年5月29日(土)14:00~16:00 ※通常と時間が異なります!

テーマ:災害の記録から今を知り、将来に備える

公開場所:zoom及びフェイスブックにより配信します。後日YouTubeの公式チャンネルでも配信予定です。

(1)zoomにより参加する場合 

  以下のアドレスから事前に登録してください。登録したメールアドレスあてに参加URLが送付されます。
  

  注:登録いただいたメールアドレス等の個人情報は今回の楽座の実施に必要な範囲でのみ使用します。
    また質問の回答は統計的な分析以外には利用しません。

(2)フェイスブックにより視聴する場合

  当日開催時間に「清流の国ぎふ防災・減災センター」のフェイスブックにアクセスして、ライブ配信をご覧ください。

  フェイスブックアドレス→https://www.facebook.com/gifu.bousai.gensai/

内容:

 講演会『災害の記録から今を知り、将来に備える』 講師:小山真紀/岐阜大学流域圏科学研究センター准教授 

 1891年に起こった濃尾地震から今年で130年になります。根尾谷(現本巣市)を震源としたこの地震は世界でも最大級の内陸直下型地震と言われていますが、岐阜県内には濃尾地震を引き起こした活断層以外にも多くの活断層が存在しており、いつどこで地震が起こるか分かりません。
 今回の講演会では、過去の記録を活用して将来に備える方法とその取り組みについて、実際の取り組み事例を踏まえて紹介します。
 歴史博物館の展示の案内や岐阜県内の震災遺構、実際に過去の資料を活用した取り組みに参加した人からのお話も予定しています。

 ※清流の国ぎふ防災・減災センター主催「げんさい楽座」と岐阜市歴史博物館の連携企画です。


【今後の予定】

<第72回>

日時:令和3年6月29日(月)19:00~20:30(予定)

内容:「災害ボランティア(仮)」

※開催時間、内容など、予告なしに変更になる場合がありますので、ご了承ください。


過去のげんさい楽座の様子はこちらから(youtube)