すでに清流の国ぎふ防災リーダーとして認定された方など、地域の防災リーダーとして活動する方を対象に、「清流の国ぎふ防災リーダー育成講座(実践編)」として以下の講座を開講します。本講座は選択式で、防災・減災に関するテーマごとに具体的な活動方法等について学ぶことができます。
地域の自主防災活動に取り組む方で興味のある方は、ぜひ受講ください。
なお、実践編の講座は秋以降にも開催する予定です(テーマについては変わる場合があります)。
1.開催概要
以下の講義のうち、希望する講義を選択して受講できます(全講義の受講も可能です)
講義番号1 | 地震を想定した自宅の危険チェックと対策 |
日時 | 8月26日(木) 9:30~11:40 |
場所 | 岐阜大学工学部1階大教室(101番教室) |
定員 | 50名 |
講師 | 村岡治道(岐阜大学特任准教授) |
概要 | 家具転倒対策の普及のための方法や、家具転倒対策の注意点を学ぶ |
講義番号2 | 住民が取り組む避難所立ち上げの手順 |
日時 | 8月26日(木) 13:00~15:10 |
場所 | 岐阜大学工学部1階大教室(102番教室) |
定員 | 50名 |
講師 | 村岡治道(岐阜大学特任准教授) |
概要 | 住民による避難所立ち上げを円滑に行うために、地域で取り組むことができる事前の備えを学ぶ |
講義番号3 | 大雨を想定したわが家の避難計画 |
日時 | 8月26日(木) 15:50~18:00 |
場所 | 岐阜大学工学部1階大教室(101番教室) |
定員 | 50名 |
講師 | 村岡治道(岐阜大学特任准教授) |
概要 | 大雨に対する「早めの避難」を地域で普及させるための方法や「早めの避難」を成功させるためのポイントを、「災害・避難カード」の作成を通して学ぶ |
講義番号4 | 地域の防災活動と活動計画の作成手法 |
日時 | 9月16日(木)9:00~17:00 |
場所 | オンライン(zoom) |
定員 | 50名 |
講師 | 髙木朗義(岐阜大学教授)・小山真紀(岐阜大学准教授) |
概要 | 実効性のある地域の防災活動の計画を自ら作成することを目的として、実際に地域で活動している人から活動事例を学ぶ |
2.受講対象者
岐阜県内に在住もしくは在勤(在学)し、清流の国ぎふ防災リーダー、防災士、またはこれらと同等の資格もしくは講座を修了し、今後の活動について意欲のある方
3.受講料
無料
4.申込期限
講義番号1・2・3:令和3年8月22日(日)
講義番号4 :令和3年9月5日(日)
※定員になり次第募集を終了します。
5.申し込み方法
以下の受講申し込みフォームに入力いただくか、もしくは、以下の要領で電子メールを送信してください。
●受講申し込みフォームに入力する場合→受講申し込みフォーム
●電子メールで申し込む場合
・タイトルに「実践編申込み」と明記。
・本文に「お名前お名前、連絡先メールアドレス、電話番号、受講を希望する講義番号」を明記。
※@gifu-u.ac.jpドメインのメールを受信できるようあらかじめ設定してください
・送付先電子メールアドレス( gfbosai[アット]gifu-u.ac.jp ) ※[アット]を”@”に変更してください
6.その他
申込に際しては以下のファイルを必ずご覧ください。
・受講者募集のお知らせ(PDF)
よくある質問
Q1:防災士資格取得試験の受験資格は得られますか?
A1:すでに清流の国ぎふ防災リーダー、防災士、またはこれらと同等の資格もしくは講座を修了した方を対象として、より具体的な活動方法等を学ぶ講座ですので、防災士資格取得試験の受験資格は得られません。