【後援事業】防災気象講演会のお知らせ
岐阜地方気象台と岐阜市が主催する「防災気象講演会」が下記の通り開催されます。 記 日時:令和元年10月23日(水)13:30~16:00 場所:ハートフルスクエ …
岐阜県と岐阜大学が共同設置した防災・減災に関するシンクタンク組織です。
岐阜地方気象台と岐阜市が主催する「防災気象講演会」が下記の通り開催されます。 記 日時:令和元年10月23日(水)13:30~16:00 場所:ハートフルスクエ …
昨今の災害多発を受けて、清流の国ぎふ 防災・減災センターでは、皆様の防災力アップの参考にしていただくために、岐阜県内の優れた防災活動を募集し、公開選考会で防災活 …
岐阜県には、濃尾断層帯をはじめ多くの活断層があります。 また、大雨による洪水・土砂災害など気候変動に伴って災害のリスクは多様化しています。 近年の自然災害から多 …
平成29年11月8日(水)、東美濃ふれあいセンター(中津川市)にて、「岐阜大学防災シンポジウム~東濃地域の地震に備える~」を開催しました。 岐阜県には、阿寺断層 …
岐阜県には、阿寺断層帯、屏風山・恵那山断層帯、高山・大原断層帯、養老―桑名―四日市断層帯をはじめ多くの活断層があります。熊本地震などから多くの教訓を学び、学術的 …
平成28年11月2日(水)、ひだホテルプラザ(岐阜県高山市)で「岐阜大学防災シンポジウム~飛騨高山の地震に備える~」を開催しました。 このシンポジウムは、平成2 …
地震防災企画展・地震防災セミナーを開催しました。 たくさんの方々にご来場、ご参加いただきありがとうございました。 1.地震防災企画展【日時】平成28年3月1日( …
岐阜県では、1891年(明治24年)に発生した濃尾地震の教訓を後世に伝え、防災意識の高揚を図るため、地震発生日の10月28日を「岐阜県地震防災の日」に制定し、迫 …
「清流の国ぎふ防災・減災センター」の設立を記念し、減災社会の実現に向けた取り組みをテーマとしたシンポジウムを開催します。(入場無料) 日時:平成27年6月9日( …