高木先生と親子で学ぶ防災・減災#1「豪雨災害」
「第1回 豪雨災害編」 岐阜大学の髙木教授が災害の起こった場所や学習施設を訪れ、岐阜県在住の親子にわかりやすく防災・減災の重要性を伝え、「自分の命は自分で守る」 …
岐阜県と岐阜大学が共同設置した防災・減災に関するシンクタンク組織です。
Video Description
「第1回 豪雨災害編」 岐阜大学の髙木教授が災害の起こった場所や学習施設を訪れ、岐阜県在住の親子にわかりやすく防災・減災の重要性を伝え、「自分の命は自分で守る」 …
「女性防災士による、避難所運営から見えたこと」 平成7年の阪神淡路大震災やその後の大きな災害では、特に避難所における避難生活において、女性への配慮、女性の視点か …
「災害ボランティアにかかる岐阜県の取組み」 ボランティア元年といわれた阪神・淡路大震災以降、東日本大震災や平成30年7月豪雨、令和2年7月豪雨などの大規模災害時 …
講演会「災害の記録から今を知り、将来に備える 」~第3部~ 1891年に起こった濃尾地震から今年で130年になります。根尾谷(現本巣市)を震源としたこの地震は世 …
講演会「災害の記録から今を知り、将来に備える 」~第2部~ 1891年に起こった濃尾地震から今年で130年になります。根尾谷(現本巣市)を震源としたこの地震は世 …
講演会「災害の記録から今を知り、将来に備える 」~第1部~ 1891年に起こった濃尾地震から今年で130年になります。根尾谷(現本巣市)を震源としたこの地震は世 …
「おうちで防災キャンプ」 岐阜大学高木教授と岐阜放送澤アナウンサー、そして3人の小学生たちが、災害について学ぶ。第三回目のテーマは「おうちで防災キャンプ」。 数 …
「地震」 岐阜大学の髙木教授が、3人の小学生に「防災・減災」をテーマに授業を行う。第2回目のテーマは「地震」。いつ、どこで起こるかわからない地震。数年前に起こっ …
「風水害から身を守ろう」 岐阜大学髙木教授と澤アナウンサーがスタジオから進行しながら、リモート授業によって3人の小学生たちが、災害について学ぶ。第1回目のテーマ …
「南海トラフ地震への備え」 南海トラフ地震は、駿河湾から日向灘沖にかけてのプレート境界を震源域として、おおむね100年~150年間隔で繰り返し発生してきた大規模 …